マッサージや運動では根本的な解決にならない?浮腫(むくみ)の種類・原因と対策

臨床の現場でリハビリをしていると、足がむくんでいる患者さんに頻繁に遭遇します。浮腫(ふしゅ=むくみ)の症状、病態、効果的な対応方法を知っておくと役に立ちます。

「マッサージや運動では根本的な解決にならない?浮腫(むくみ)の種類・原因と対策」の続きを読む…

てんかん発作はなぜ危険か?てんかん発作による痙攣の対応の仕方、TODD麻痺について

少し前に、てんかん発作による交通事故がニュースで話題になり、その病態が社会的に広く認知されるようになりました。私が働く医療のリハビリの現場でも決して珍しい症状ではないので、てんかんについてリスク管理として知っておくことは重要だと思います。

「てんかん発作はなぜ危険か?てんかん発作による痙攣の対応の仕方、TODD麻痺について」の続きを読む…

リハビリでよく使われる温熱療法「極超短波(マイクロ波)の効果・特性、禁忌、使用方法など」

極超短波 マイクロ波 物理療法 機器

極超短波(マイクロ波)療法とは、深達性の乾性温熱療法の一種です。ホットパックと並んで、整骨院や整形外科などの臨床でも頻繁に使用されます。

「リハビリでよく使われる温熱療法「極超短波(マイクロ波)の効果・特性、禁忌、使用方法など」」の続きを読む…

「リハビリにおける運動学習とモチベーション・フィードバックの効果について」パフォーマンスを最大化するために

リハビリをする目的は人によって個別に異なりますが、全体的に言えることは「パフォーマンス」を最適化・最大化することが目的でもあることです。
今回は患者さんの「パフォーマンスを上げる」ことに着目して、運動学習の要素である、モチベーションとフィードバックについてまとめてみました。

「「リハビリにおける運動学習とモチベーション・フィードバックの効果について」パフォーマンスを最大化するために」の続きを読む…

多角的な視点とは何か?

円錐

人から批判されたり、「お前は間違っている!」と言われた時に、人は悲しみ、傷つきます。人によっては怒りだして喧嘩になってしまうこともあるでしょう。今回は、他人から何を言われても「一切気にしないコツ」をご紹介します。

そして、いつも読んで下さる皆様に感謝の気持ちを込めて、特別付録で「お金儲けの方法」もお教えします。

「多角的な視点とは何か?」の続きを読む…

お金で何でも買える?「結局、本当に大切なものは全部タダ」

今から10年前の2006年、ホリエモンこと堀江貴文さんが、「お金で買えないものはない」とテレビで発言して世間を賑わせていました。

確かに、お金で買えないものはないのかもしれません。しかし、「お金で買えるものはその程度の価値しかないものばかり」です。

「お金で何でも買える?「結局、本当に大切なものは全部タダ」」の続きを読む…

冷静に未来を見る力が必要。読売新聞記事「介護保険、調理など軽度者向けサービス見直しへ」について考察

本日2016年1月20日に読売新聞で、「介護保険、調理など軽度者向けサービス見直しへ」という記事が公表されました。それについて思うところを書いてみたいと思います。

「冷静に未来を見る力が必要。読売新聞記事「介護保険、調理など軽度者向けサービス見直しへ」について考察」の続きを読む…

知っていますか?最も確実な医療費削減・介護予防の方法「家庭用遺伝子検査キットの有用性と費用・方法について」

遺伝子検査

2013年にハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーが乳房を切断、2015年には卵巣を摘出し、一躍「遺伝子検査」が日本に知れ渡りましたよね。

「知っていますか?最も確実な医療費削減・介護予防の方法「家庭用遺伝子検査キットの有用性と費用・方法について」」の続きを読む…

人体のバランスの安定に関わる重要な各要素について「システム理論・重心とアライメント」

バランス アライメント 重心

「バランス能力」って、実はかなり漠然としたもので理解するのは簡単ではありません。

今回はバランスや姿勢制御について、アライメントと重心、システム理論などを踏まえて分かりやすくご紹介していきます。

「人体のバランスの安定に関わる重要な各要素について「システム理論・重心とアライメント」」の続きを読む…