肩こりの痛みの原因!「肩甲挙筋」ってなに?筋トレとストレッチ,効果的にほぐす方法!

肩甲挙筋

今回は肩甲骨と頸椎に付着する筋肉「肩甲挙筋」についてご紹介します。肩甲挙筋は、肩こりにも大変関係の深い肩のインナーマッスルです。

「肩こりの痛みの原因!「肩甲挙筋」ってなに?筋トレとストレッチ,効果的にほぐす方法!」の続きを読む…

手軽にできて気持ち良い!「菱形筋の筋トレ・ストレッチの方法5種類」

菱形筋 筋トレ ストレッチ

肩甲骨に付着する背中の筋肉に、菱形筋群があります。あまり目立たない筋肉ですが、姿勢や肩・背中のこりに大きく関係しています。菱形筋とは何か?また、その筋トレとストレッチの方法についてご紹介します。しっかりと動かすと意外と気持ちよい筋肉ですので、菱形筋の筋トレとストレッチは非常にお勧めです!

「手軽にできて気持ち良い!「菱形筋の筋トレ・ストレッチの方法5種類」」の続きを読む…

インナーマッスル総まとめ!インナーマッスルとは?ダイエット,スポーツ,腰痛に!目的別の鍛え方6種類

インナーマッスルの鍛え方

人体を構成する筋肉の内、インナーマッスルと呼ばれる筋肉があります。今回はそのインナーマッスルの種類と目的別の鍛え方についてご紹介します。

「インナーマッスル総まとめ!インナーマッスルとは?ダイエット,スポーツ,腰痛に!目的別の鍛え方6種類」の続きを読む…

脳卒中片麻痺の「内反尖足」の原因とガイドラインに基づくリハビリと治療法

片麻痺 立位

脳卒中片麻痺の特徴的な症状として”筋緊張の異常”が挙げられます。

その中でも歩行や立位などの抗重力位での動作に大きな影響を与える、”内反尖足”について、その原因と治療方法について詳しくご紹介します。

「脳卒中片麻痺の「内反尖足」の原因とガイドラインに基づくリハビリと治療法」の続きを読む…

家で自分でできるリハビリ「片麻痺のこわばった手指の伸ばし方~関節可動域練習(ROM)~」

自宅で自分でできるROM訓練,ストレッチ,リハビリ

臨床でリハビリをしていると、脳卒中片麻痺の患者さんに「家で自分でできるリハビリはないの?」と聞かれることがすごく多いです。

そこで、今回は自分で家でできる、固まって動きにくくなってしまった手指の動かし方について詳しくご説明します。

「家で自分でできるリハビリ「片麻痺のこわばった手指の伸ばし方~関節可動域練習(ROM)~」」の続きを読む…

”ロコトレ”だけでは不十分!?ロコモティブシンドロームをより深く理解するために

ロコトレだけでは不十分

ロコモティブシンドローム(ロコモ)をご存じでしょうか。

聞いたことがある方の中で、”ロコモの運動は足の運動”と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はロコモティブシンドロームについて、本当に疾病を予防するために「知っておくとより良い知識」をご紹介します。

実はロコモ運動(ロコトレ)だけでは不十分かもしれません。

「”ロコトレ”だけでは不十分!?ロコモティブシンドロームをより深く理解するために」の続きを読む…

リハビリの専門家が考える,効果的・効率的な”ウォーキングの方法”

ウォーキング

患者さんと一緒に歩く、いわゆる”歩行練習”はリハビリにおける臨床で最も頻繁に行われる練習と言ってもよいでしょう。

この歩行練習を行っている時、療法士は実に色々な効果を狙っています。この知識はウォーキングにも活かすことができると思います。

今回はウォーキングの効果と、効果的なウォーキングの方法や距離・時間についてご紹介します。 「リハビリの専門家が考える,効果的・効率的な”ウォーキングの方法”」の続きを読む…

腹筋運動だけでは下腹は鍛えられない⁉下腹の腹筋を効果的に鍛える3つの方法

腹筋運動だけでは下腹を鍛えられない

薄着をする機会の増える夏にかけて、下腹のお肉が気になってきませんか?

今回は腹筋の中でも、下腹にターゲットを絞って筋トレしてお腹を引き締める方法をご紹介します。

「腹筋運動だけでは下腹は鍛えられない⁉下腹の腹筋を効果的に鍛える3つの方法」の続きを読む…