リハビリでのバランスにおける姿勢制御「足・股関節戦略,ステッピング戦略,臨床でのトレーニング方法」

バランス,足関節戦略,股関節戦略

人体は実に巧妙にバランスを制御し、動作を円滑かつ安全にコントロールしています。

今回はその中でも、立位時の姿勢制御における、

  • 足関節戦略
  • 股関節戦略
  • ステッピング戦略

についてご紹介します。

「リハビリでのバランスにおける姿勢制御「足・股関節戦略,ステッピング戦略,臨床でのトレーニング方法」」の続きを読む…

おすすめ!バランスディスク(バランスボード)の効果的な使い方・選び方「バランス能力の強化・転倒予防に!」

バランスディスクの使い方

私が理学療法士としてリハビリで実際に使用している感想からバランスディスクの使い方・選び方についてまとめました。

「おすすめ!バランスディスク(バランスボード)の効果的な使い方・選び方「バランス能力の強化・転倒予防に!」」の続きを読む…

人体のバランスの安定に関わる重要な各要素について「システム理論・重心とアライメント」

バランス アライメント 重心

「バランス能力」って、実はかなり漠然としたもので理解するのは簡単ではありません。

今回はバランスや姿勢制御について、アライメントと重心、システム理論などを踏まえて分かりやすくご紹介していきます。

「人体のバランスの安定に関わる重要な各要素について「システム理論・重心とアライメント」」の続きを読む…

運動失調症の原因と評価,リハビリの方法 まとめ

「運動失調」とは一体なにか?

『運動失調症』ってなかなか理解するのは簡単ではないですよね。

臨床で遭遇する頻度は決して多くはないですが、運動失調のリハビリは考え方が他と違うため、悩んでしまいがちです。そこで、運動失調の病態と原因、具体的なリハビリの方法についてまとめました。

「運動失調症の原因と評価,リハビリの方法 まとめ」の続きを読む…

リハビリでよく行われる代表的なバランストレーニング(肢位別8種類)

リハビリでのバランス練習

長寿化する日本では、高齢の方にリハビリの中でバランストレーニングを行うことが非常に多くなっています。転倒による骨折のリスクは、いわゆる”寝たきり”を誘発する廃用症候群を併発させる可能性が高くなります。

「リハビリでよく行われる代表的なバランストレーニング(肢位別8種類)」の続きを読む…

足の指を鍛えてバランス能力改善!3つの効果的な足趾把持力強化トレーニング

足趾把持

「足の指って何のためにあるの?」私が臨床経験が浅い頃、よく疑問に思ったものでした。

地味な部位で見逃されがちですが、足の指には様々な機能があります。臨床においても、足の指の力を改善することで動作が変わることも多いです。

  • 足の指ってどんな役割があるの?鍛える意味とは?
  • 足の指の効果的な鍛え方は?

について説明していきます。

「足の指を鍛えてバランス能力改善!3つの効果的な足趾把持力強化トレーニング」の続きを読む…

認知症 高齢者の転倒予防のリハビリ「体を鍛えることより大切な転倒予防対策」

認知症,転倒予防

認知症の高齢者の方は転倒する確率が高いことが知られています。

臨床において、認知症がある方は体を鍛えるだけでなく、他の患者さんとは違った観点での転倒予防対策が必要です。

  • 認知症の方に関わる時、どういったことに注意すれば良いのか。
  • 体を鍛える以外、どういったリハビリをすればよいのか。

ご紹介していきます。

「認知症 高齢者の転倒予防のリハビリ「体を鍛えることより大切な転倒予防対策」」の続きを読む…

リハビリにおける”バランス”って一体なに?臨床での「バランスの捉え方」をわかりやすく解説

バランスとは

リハビリでの臨床において、”バランス”とは何か?

療法士なら初めの頃に、誰もが必ずぶち当たる疑問ですよね。

バランス能力には様々な要素が複雑に関係します。人に説明する時に困ってしまいますよね。

調べてみても、小難しいことが書いてあって、いまいち理解できない方も多いのではないでしょうか?私もそうでした。

  • バランスとは何か
  • リハビリでの捉え方
  • どのように鍛えるべきか

について、例を挙げて、簡単に解説します。

「リハビリにおける”バランス”って一体なに?臨床での「バランスの捉え方」をわかりやすく解説」の続きを読む…

転倒予防の基礎知識はこれを見ればOK!転倒予防ガイドライン・文献の要約 「療法士向け 評価・カットオフ値」

日々のリハビリを行っていく上で、ゴール設定やリスク管理において、重要なのが転倒予防の観点です。

高齢者が要介護状態になってしまう原因として「骨折・転倒」は全体の約10%を占め、ワースト5に入っています。

介護予防としても必要な転倒予防に関する文献をまとめてみました。療法士必須の知識だと思うので是非参考にして下さい。

「転倒予防の基礎知識はこれを見ればOK!転倒予防ガイドライン・文献の要約 「療法士向け 評価・カットオフ値」」の続きを読む…