• twitter
  • facebook
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
人生の”不安”をリハビリする⁉  未来の理学療法士の正しい働き方

人生の”不安”をリハビリする⁉ 未来の理学療法士の正しい働き方

理学療法士が独自の視点でこの業界の未来を考えます。
メインメニュー
  • プロフィール
  • プロデュース
  • お仕事のご依頼
  • 転職・就職・キャリア
  • ブログ運営・SEO
  • リハビリテーション
  • お問い合わせ
  1. HOME
  2. 雑記の記事一覧

雑記の記事一覧

人生を豊かにデザインする「ライフタイムバリュー:LTV」という考え方

人生を豊かにデザインするために、「ライフタイムバリュー」という考え方がすごく大切だと思います。

「人生を豊かにデザインする「ライフタイムバリュー:LTV」という考え方」の続きを読む…

2019年7月7日 hideyuki 雑記

「天才を殺す凡人」から学ぶ、文章の書き方に重要な3つの要素

「天才を殺す凡人」という書籍が話題になっています。多様化していく様々な人との関わり方について書かれている書籍ですが、この本の内容は様々なことに応用できるなぁと思います。

「「天才を殺す凡人」から学ぶ、文章の書き方に重要な3つの要素」の続きを読む…

2019年7月7日 hideyuki 雑記

なぜ、自分で決められないのか?

「これをやりたいと思っているんですが、どう思いますか?」という相談を受けることがあります。

「なぜ、自分で決められないのか?」の続きを読む…

2018年12月19日 hideyuki 雑記

コミュニケーションと人間性【逆説の真理】

偶然を楽しむことができるようになれば、おそらく最強に人生は楽しいと思うのです。

「コミュニケーションと人間性【逆説の真理】」の続きを読む…

2018年11月6日 hideyuki 雑記

【希望の作り方】

日本や自分の仕事の将来など、その他色々と考えると不安になることも多いと思います。今って結構そんな時代だと思います。

そこで、私個人の考える「希望の作り方」をお伝えしようと思います。

「【希望の作り方】」の続きを読む…

2018年10月30日 hideyuki 雑記

本当はみんな「グレー」~障がいは世間と社会によって作り出されている~

障がいは世間

私は、障がいに対してアプローチするリハビリの仕事をしています。皆さんは「障がい」って一体なんだと思いますか?

「本当はみんな「グレー」~障がいは世間と社会によって作り出されている~」の続きを読む…

2018年7月16日 hideyuki 雑記

セラピストが”自分のリハビリ”を提供できるキャリア環境を

セラピストの新しいキャリア

セラピスト(POST)は基本的に保険内でリハビリをするので、どうしても提供できる”リハビリのカタチ”が限られてしまいます。

「セラピストが”自分のリハビリ”を提供できるキャリア環境を」の続きを読む…

2018年6月2日 hideyuki リハビリ全般 • 雑記

他力で生きる人が活躍する『新・他力本願のススメ』

これからは『他力本願で生きる人が良いんじゃないか?』という話です。

「他力で生きる人が活躍する『新・他力本願のススメ』」の続きを読む…

2018年4月13日 hideyuki 雑記

より自身をコンテンツ化していくため「note」を本格的に始めます!

ようやく最近「note」を本格的に始めました。なぜ今更そんなものを始めるか?

「より自身をコンテンツ化していくため「note」を本格的に始めます!」の続きを読む…

2018年4月5日 hideyuki ブログ運営・SEO • 雑記

コミュニティ「The Arth」でトークンを発行予定!「まだ個人で消耗してるの?」

オンラインコミュニティについて、私が思っていることを書きました。

「コミュニティ「The Arth」でトークンを発行予定!「まだ個人で消耗してるの?」」の続きを読む…

2018年2月24日 hideyuki リハビリ2.0 • 雑記
1 2 3 … 6 次へ »
サブコンテンツ

ブログ運営者

当ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます。

運営者のセミフリーランス理学療法士(Physical Therapist=PT)の西野 英行です。皆様に役立つ仕事やキャリア、リハビリについての情報発信をしています。宜しくお願いします。

⇒詳しいプロフィールはこちら

Twitter

@PT50139040さんのツイート

カテゴリー

  • リハビリ全般 (64)
  • 筋トレ・ストレッチ (29)
  • バランス (9)
  • 歩行・姿勢 (6)
  • 脳卒中のリハビリ (24)
  • 自分でできるリハビリ (3)
  • 頚・肩関連のリハビリ (7)
  • 体幹関連のリハビリ (14)
  • 膝関連のリハビリ (10)
  • 足関連のリハビリ (3)
  • 物理療法 (7)
  • 健康と運動 (18)
  • 廃用症候群 (4)
  • 感染症 (2)
  • 福祉用具・道具 (12)
  • 訪問リハビリ (9)
  • 疼痛 (5)
  • 転職・就職・キャリア (79)
  • 給料・お金 (13)
  • オンラインコミュニティ (7)
  • リハビリ2.0 (6)
  • オススメ商品・サービス (30)
  • 仕事 (28)
  • 勉強 (8)
  • 情報論 (36)
  • ブログ運営・SEO (39)
  • 雑記 (59)
  • 私のこと (10)
  • その他 (13)
  • インタビュー (2)

タグ

お役立ち お金 キャリアデザイン バランス ブログ・SEO リハビリ 人生 仕事 副業 勉強 基本動作 専門性 情報論 感覚異常 手技 整形外科疾患 痛み 筋肉 給料 脳卒中 解剖 訪問リハビリ 転倒予防 転職 雑記 EBPT

アーカイブ

  • 2020年12月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (13)
  • 2017年3月 (22)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (12)
  • 2016年10月 (10)
  • 2016年9月 (14)
  • 2016年8月 (18)
  • 2016年7月 (17)
  • 2016年6月 (15)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (14)
  • 2016年3月 (20)
  • 2016年2月 (22)
  • 2016年1月 (24)
  • 2015年12月 (18)
  • 2015年11月 (17)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (25)
  • 2015年7月 (15)

”未来のPT”オススメのブログ(リンク)

不道徳幸福論

腸内美人の秘訣 ~整腸セラピスト坂井正宙の挑戦~

理学療法士が作る、痛みと原因の説明書

Copyright ©2021 人生の”不安”をリハビリする⁉ 未来の理学療法士の正しい働き方 All Rights Reserved.
  • トップページ
  • プロフィール
このページの先頭へ