
理学療法士はこれからも需要が無くなることはない仕事ですが、いかんせん昇給が少なかったり、給料がなかなか満足のいく額でなかったり、転職しようかな?なんて声も私の周りでも良く聞くようになってきました。
理学療法士は稼げない!?
リハビリの診療報酬がガンガン減っていく昨今、将来に不安を持つ理学療法士は確実に増えていると思います。
実際、あと10年もすれば介護職と同じ程度まで給料は下がっていくと私は予想しています。
本当に介護職と同じ経緯を辿っていますからね、この業界。
(詳細はこちらの記事へ”理学療法士の副業におすすめのクラウドソーシング”)
しかし、お金の不安はあるものの、実際にこんなにやりがいがあって充実感がある仕事も少ないと私は思います。
この仕事に就く前に、私は様々な業種のアルバイトを経験しましたが、それらのアルバイトに比べたら”自分の”時間を売っている”という感覚は理学療法士になってから味わったことありません。
工場でひたすらベルトコンベアに乗って流れてくるモンブランケーキに6時間ぶっ続けで栗を乗せ続ける(超大手のパン工場です。)とか、ひたすら髪の毛一本無くなるまで高級ホテルの部屋の床に這いつくばって掃除する(誰もが知っている私の給料では死んでも泊まれない価格のホテル)とか、そんなアルバイトをしていたのですが、本当に”自分の時間を辛い作業をして売っている”という感覚しかありませんでした。
少しオーバーな言い方をすれば、”自分の人生を売って対価として金銭を得ている”というか。
で、5分が何時間にも感じるような長い時間を、苦痛以外何物でもないアルバイトをして得たお金は時給800×8時間で6400円程度です。
それを帰り道に服屋に寄って全て使ってしまったり・・そんなことばかりして若い青春の時間を無駄にしたものです。
仕事はお金÷辛さ
仕事の対価として得られる報酬って単純にお金だけではなく、仕事の辛さも加味されるというのが私の持論です。
感覚的に、仕事=お金ではなく、仕事=お金÷辛さだと思います。
月収20万で仕事の辛さが5であれば4万円程度の満足感。
月収15万でも仕事の辛さが3なら5万円程度の満足感。
ひたすら儲けに特化した仕事でも満足感が無ければ、やっぱり辛いと思います。
お金だけじゃないですもんね。実際。
死んだ気持ちで仕事してても、休みの日に前向きなことができるかといったら、そのネガティブな感情を引きずる暗い休日になるのではないでしょうか。
お金だけじゃないと言うのは綺麗ごとだ!と思われる方もいるでしょうが、お金は社会が作ったもので、社会ができる=貨幣が発明される、それよりもずっと前に、動物としての根源的な欲求があって、それを満たす単純な喜びとか感動とかがやっぱり人間には必要不可欠なんだと思います。
その上にお金が乗っかると、満足感や充実感が始めてしっかりと得られる、と言う感じ。私の仕事観としては。
理学療法士は思い切って転職してみるのも大アリです!
私は一度一般企業に就職してますし、アルバイトでエグイ経験もしていますので、この業界を俯瞰して見れていると思っています。
ストレートにこの業界に来た方は、違う業界に転職して一度足を踏み入れてみると改めて自分がどこに向かうべきなのか、何がしたいのかはっきりすると思います。
給料が低いのが嫌なら、思いっきり稼ぎに特化して外資系の企業の面接を受けてみても全然良いと思います。
実際に私の知り合いの理学療法士は今度受けると言っていましたし。そのために彼は英語を必死で勉強しています。
資格を取るのに苦労したから資格を使った転職しか無意識に考えられない人が多いですが、別に違う業界に転職しても資格は剥奪されません。むしろ武器になる経験だと思いますよ。専門職だって、広い視野があるに越したことないでしょ?
短い人生、できることをチャレンジしていくのは本当に必要だと思います。
スポンサーリンク
自分の市場価格を見てみよう!
ちょっと転職考えてみようかなと思った方は先ずは市場で自分がどれくらいの価値があるのか調べてみましょう。
このサイトで自分の市場価格がおおよそ分かります。私もやりましたが、結果は5分で出ました。こんな感じ。
むむっ、今の年収より高いじゃないか・・やはり私の価値をみんな分かっていないのですね・・。
なんて、今の職場には満足しているので思いませんが。笑
自分で転職先を探すとかなり大変なのですが、私の場合74件のフィットする企業があるそうです。
勝手に絞り込んでくれるので探すのが簡単になります。
実際のところ、
- 簡単に査定してくれること(本当に5分でできる。)
- 転職支援サイトであること
を考えると少し高めに見積もられている感が無くもないですが・・(低い額が出たら転職しよう!とは思いませんもんね。)
まとめ
私の周りの理学療法士も文句を言いながら転職に踏み切れず、行動できない人が大変多いです。どこの会社にも職種にもいるでしょうけど。
給料が低くて嫌なら、即転職して給料が少しでも良いところに行きましょう。「でも、この職場、人間関係が良いから・・」などと言っている場合ではありません。
あなたは仕事に何を求めますか?一つだけ選べと言われたら何を選びますか?
休み?お金?人間関係?
選んだ一つ以外は全て捨てるつもりでないと転職なんてできません。
いいじゃないですか、あれもこれも手に入れなくても。
何か一つ、満足が得られるものがあれば、それでOKだと思いませんか?その代りそれにはこだわって下さいね。とことん納得がいくまでそれを得ようと頑張ってみて下さい。
それが本当のプロの考え方だと思いますよ。
もし一流になりたいのなら、全てを持とうとするのを辞めるべきです。
ご紹介したサイト、面白いので、暇つぶしあるいは転職のモチベーションを高めるために、良かったらチェックして見て下さい。
仕事を続けながら自分ひとりで転職活動をしていても、情報収集の量・質共に限界があるし、アプローチできる求人先も数件が精一杯です。しかし、リハビリ職専門の転職サイトを活用すれば、数百件に及ぶ求人の中から、非公開求人を紹介して貰えたり、内定が出たときには就職祝い金が貰えたりします。(※時期によります。)
転職サイトに登録すると、転職の専門家であるエージェントがあなたに担当として付き、あなたが転職先に希望する条件を確認し、それに合う求人を探して紹介してくれます。
あなたが忙しい中、行わなければならない転職のための情報収集を代行してくれるということです。
しかも無料です。登録も1分でできるような簡単なものばかりなので、使わない手はないでしょう。
>>次の記事は「療法士が転職を成功させるために必須の3つのステップ」です。