
ブログ運営を約2年間してみて、そろそろ本気でアクセスが集まる記事の書き方が分かってきたので、ノウハウを全部公開しようと思います。
セラピストもブログを書くのが当たり前の時代になる!
個人的に、この前の記事でも書いたのですが、今後セラピストは供給過多になり、溢れた人たちは、既存のリハビリの形に囚われず、ネットを使って様々な方面の分野に進出していくだろうと思います。
・評価経済社会
・ソーシャルビジネス
・コミニティ的繋がり
・高齢者のネット利用ここらのピースが揃う10年後くらいかな?リハ職は社会に対してめちゃめちゃ色々提供できる
でも今までのリハの形のままいくと厳しいかも・・
徒手やらハンズオン・オフやら言ってる場合じゃない
— 西野 英行 (@PT50139040) September 18, 2017
ここら辺は、最近特に私のブログへも「今度ブログ始めます!」という問い合わせが増えてきており、ビンビンその予兆を感じます。
最近、評価経済社会も注目されているし、老後も不安(年金)、国も衰退していく可能性が高いとなると、そりゃ「個人の力(影響力)を今のうちから高めとこう!!」って誰でも思いますよね。
まずはアクセスがないと始まらない!
独立する人ももちろん増えると思いますが、その時に特に困るのが集客ですよね。今の内から副業でも趣味でも何でも良いので、ブログやサイト運営をしておくとその時にすごく役立つはず。
で、ブログやり始めると、とりあえず欲しくなるものが、1にも2にも「アクセス数」です。(もちろん低PVでもしっかりと稼いでいる優秀な方もたくさんいらっしゃいます。)
やっぱり誰かに見られていないと寂しいものです。さらに、たくさんの方に見られていると思うと嬉しくと頑張ってしまうものです。
”note”で再現性の高い方法を公開します

そこで、アクセスを集める方法、つまり、検索に引っかかる記事の書き方を、自分が試して成果があった方法のみ抜粋して、セラピスト向けに「note」で有料販売することにしました。
セラピスト×ブログ運営 アクセスの集まるブログ記事の書き方~実際の作業手順~
「なんで無料で公開せぇへんねん?!」って思う方も当然いると思います。単純に、競合がむやみやたらと増えると嫌だから・・・です(笑)
あと、多少お金を払ってでも本気でやる人でないと、どうせ情報を無料公開しても意味ないと思ったからです。(ブログはどんな優秀な人でも継続しなければ意味ないです。)
普通に、これを読んで、あとは手順通りにコツコツ作業を実行していけば、まず間違いなくアクセスが増えます。だって、私がこの手順で実際にやってきてますから。あとはSEO的にマイナスになるようないらんことしなければ絶対に大丈夫。
念のため、この方法をセラピストブロガーの方2人に無料でお教えして試してもらっていますが、二人とも着実にアクセスが伸びてきています。
つまり、私以外の人がこの方法でアクセス集めを行って、”再現性がある”ということがすでに確認できています。
現在、1490円で販売していますが、最大半年以上(最短で検索エンジンに馴染む期間の3カ月くらいかな・・)この内容で記事を書いてもらえれば、正直な話、余裕で元が取れます。
※Googleのアルゴリズムが大きく変わらない限り・・です。
購入しなくても、たぶんアクセスは集まるが・・
正直、「note」を購入せず、ネットに落ちている無料の情報を上手く拾い集めれば、アクセスが集まる記事の書き方を編み出すことは全然可能だと思います。
今はそういった情報がたくさん出回っています。
ただ、どうしても回り道はしてしまうと思います。必要のないことを試したり・・。まさしく私が過去に行ってきたことですが笑。つまり、「ショートカットするためのコストを払っても良い」と思って頂ける方のみ購入して頂きたいと思っています。
すでに10人以上の方に購入して頂いております。正直、このまま売れ続けたら強い競合が増えすぎるのが怖い(笑)
なので、少しづつ価格を上げていくことを考えています。できれば今のうちに購入しておいてください。(今の所考えているのは、購入者が30人を超えたら価格を2.000円に上げようと思っています。)
スポンサーリンク
ブログを収益化する方法も公開!
ブログ運営でアクセスが集まり始めると、収益化を図ることで今後の活動の幅がけた違いに広がります。マネタイズの方法はネット上で散見されますが、セラピスト向けに体系立てて説明してくれている情報は皆無です。
そこで、私が実際に行っているマネタイズ(収益化)に必要な手順と知識をすべて公開しています。
セラピスト×ブログ運営②「ブログで稼ぐための”マネタイズの具体的な方法と戦略”」
ネットでブログを運営することは、いわば集客を行っているのと同じ。マーケティングそのものです。収益化する方法をたくさん知っておけば、必ず収益化できます。
まとめ
ブログ運営は大きな可能性を秘めています。個人レベルのアイデア次第で色んなことが実現できるすごく「クリエイティブなツール」です。
でも、とりあえず「アクセスを集めること」が多くの場合スタートラインになります。ブログの力を使って何かをするときに、やはりアクセス数が大きいとそれだけ影響力も強く、有利に進めることができますから。
今回ご紹介したのはこちら
- セラピスト×ブログ運営①アクセスの集まるブログ記事の書き方~実際の作業手順~
- セラピスト×ブログ運営②「ブログで稼ぐための”マネタイズの具体的な方法と戦略”」
※)より密度が濃く、徹底的にマンツーマンでアドバイスさせて頂く「ブログ運営相談所」も開設しています!良ければぜひ!
- セラピスト×ブログ運営相談所