幸福をハックするメルマガ『平凡』始めました

私は『これからは「平凡」が大切な時代になる』と考えています。
平凡の中にこそオリジナリティがある
- SNSでのフォロワー集め
- 藤原さんのキャリアの「3つの掛け算」理論
が普及するに連れて、「何者かにならなければ!」という強い思いを持つ人が急激に増えたように感じます。
「尖ったものがないと、これから生き残れない」と何者かになろうとする人が続出しています。
しかし、何者かにならないといけない!と思って必死な人は、どこか幸せそうには見えません。なぜなら、何者かになるということ=自分のこのままではいけない!ということとほぼ同じ意味だと思うからです。裏に強烈な自己否定が見え隠れします。
上の動画にある「掛け算式キャリア理論」を提唱している藤原さん自身は、自分がキャリアを歩んできたときに、
- 「3つのキャリアで掛け算し、100万人に1人の人間になって己の価値を最大化してやろう・・」
と思っていたか?というと、これは確実に違うと断言できます。
色々とやりたいことが移り変わった結果そうなった、後から振り返ると3つのキャリアの掛け算が効果的だった、ということだと思います。
成功者の話はだいたい後付けです。これは藤原さんが悪いとかいうのではなく、自己啓発類はだいたいそうです。
人間は、そのとき無我夢中で頑張って、偶然形になったものを説明するときに、理屈で整理して話をするしか方法がありません。つまり、後付けの理屈でしか自分の経験を語ることはできないのです。
よって、本当は、そのときそのときに無我夢中で自分が信じているものをコツコツ続けただけです。
結果、3つ掛け算式キャリアが完成していた、ということです。
あえて「何者にもならない」
順序が逆なのではないかと思います。
- 今、あなたのやっている活動を真摯に続ける。
- 外野から色々と言われるが、それでもやはり信じて続けてみる。自分にはこれしかないから、と頑張ってみる。
- 自分の直感を信じてやってみる。
そういったことが大切で、結果として「何者かになる」のだと思います。
もし、何者にもなれないとしても、一生懸命頑張った誇りは自分の中に残りますし、そのときの経験は後から振り返れば、きっと幸せな経験になると思います。
画家のゴッホなどの天才たちを見ていても、きっと自分ができることを愚直に続けただけのこと。
むしろ、それしかできなかったのだと思います。それがうまく時代と市場のニーズに偶然マッチして、天才とされているだけのことではないでしょうか。
今起業している人も、サラリーマンで協調性がなくて会社に行くのが辛いから起業した、という逆説の理屈は結構正しいと思っています。
よって、私がこの時代にあえて提唱したいのは、胸を張って「平凡に生きること」です。
あなたの平凡は他者にとって平凡ではない
私にとっては平凡とはブログを書くこと。毎日PCで文字を書くことです。しかし、これも私の母親からしたら、おそらく驚愕すべき日常ですよね。
つまり、「あなたの平凡を愛すると、それはきっと誰にも真似できない強力な武器になる」ということです。
平凡はあなたが思うほど平凡なことじゃない、ということです。
平凡を愛すれば、今を精一杯幸せに生きれば、その先に何者かになれる人もいれば、なれない人もいる。
結果がどうなるにしろ、幸せな仲間との関係性や楽しい充実した経験は残ります。
私は今のところ、そういった人生の歩み方が幸せに生きるために最適だと思っています。
幸せになるための情報があまりにも少ない
ネット上でも、お金を稼ぐための情報はここ数年で爆発的に増えましたが、幸せになるための情報・知識はあまりにも少ないです。
お金を稼ぐことって、つまり自由を得ること=幸せに生きる土台を作ることなんですが、お金持ち=幸せみたいな安易な雰囲気があるような気がしてなりません。
幸福学の研究(宗教は全く関係ありません)では、幸せになるためにもちろんある程度のお金も必要ですが、お金を使うだけだと短期的に幸福度が上がるだけで、延々と「稼ぎ、使う」を繰り返さないと長期的な幸福度に変化はないそうです。
幸福になるための研究は実は昔からずっとあるのですが、情報がうまく広まっていない印象があります。
Facebookグループで発信
私は、これから、平凡に幸せになるための情報をFacebookグループで発信していきたいと思っています。
平凡がこれからは最強です。
普通の幸せを感じられるようになりましょう。
- 平凡
- 自分らしく
- 心穏やか
- 幸せ・幸福


対象
対象となる方は主に、
- ポジティブ心理学やwell-beingに興味がある方
- 幸福になりたい、自分を信じて好きになりたい人
- 考える力を付けたい人
- 人生を変えたい人
- 働き方や人生にモヤモヤしている人
- 他人に影響されすぎる自分を変えたい人
- 自分軸で人生を生きたい人
- 幸せになるための知識を深めたい人
- 西野の考え方や価値観に共感する人
です。
お申し込み
本文に「メルマガ」と記入後、送信ボタンを押して下さい。
折り返しご連絡させて頂きます。