「週4会社員、週3フリーランス=セミフリーランス」歴約1年半の西野です。フク業解禁、働き方の多様化がますます進んでいる中、”じぶんはけん”というサービスがあります。
”普通ではない”トークイベント【セラピストーーーク‼︎‼︎】
過去に私が運営していたオンラインサロン「The Arth(アース)」のメンバーで2020年4月18日にイベントを開催します。
※2020/3/25追記:コロナウィルスの影響で、オンラインでの開催となります。
2020/1/18(土)医療介護福祉向けWEBライター講座 開催
2020年の初め(1月18日、25日)にWEBライター講座を開催します。
書評「医療・介護職の新しいキャリア・デザイン戦略」(三好貴之氏/細川寛将氏著)~自己理解とマーケット感覚~
いつもお世話になっている細川さんが出版された新著「医療介護職の新しいキャリアデザイン戦略」を読んだので、その書評を西野視点でご紹介します。
「書評「医療・介護職の新しいキャリア・デザイン戦略」(三好貴之氏/細川寛将氏著)~自己理解とマーケット感覚~」の続きを読む…
「この国には何でもある。だが、希望だけがない」〜「不道徳幸福論ブログ」開設〜
このブログ「未来のPT 」とは別に、「不道徳幸福論」というブログを立ち上げました。
「第4回医療介護福祉 働き方プレゼンピッチ」に登壇しました!
10月26日(土)大阪の梅田グランフロントで行われた「第4回 医療介護福祉 働き方プレゼンビッチ」に登壇させていただきました。
人生を豊かにデザインする「ライフタイムバリュー:LTV」という考え方
人生を豊かにデザインするために、「ライフタイムバリュー」という考え方がすごく大切だと思います。
「天才を殺す凡人」から学ぶ、文章の書き方に重要な3つの要素
「天才を殺す凡人」という書籍が話題になっています。多様化していく様々な人との関わり方について書かれている書籍ですが、この本の内容は様々なことに応用できるなぁと思います。
「実際にライター業務が高単価で受注できる」ライター・ブロガー講座 開催
現在、ありがたいことに、個人として記事作成(ライター)業務を沢山頂いています。
私だけでは正直時間が足りないので、現在40名の方と「ライターズカレッジ」というグループを作って活動しています。
【関連キーワード取得ツール】ブログ記事のネタを探す方法
ブログ記事のネタ探しの方法について解説しています。