実積済みノウハウ濃縮!理学療法士・作業療法士のためのアクセスが集まるブログの始め方

理学療法士,作業療法士,ブログ,始め方


私はこのブログを始めて1年になります。
1年の間、来る日も来る日もブログをイジリ倒し続けて、実験・検証を重ねた結果をここに記します。後に理学療法士/作業療法士の方がブログを始めてみようと思った際に参考にして頂ければと思います。




副業の一般化や将来に不安を覚える方が多い中で、ブログの魅力は高まるばかりです。

私達のリハビリ業界でもそれはもちろん例外ではなく、ブログを始める人たちが増えてきています。

 

ブログやってみようかなー?と考えている方は、まず、スマホなどのネットで検索して様々なブログに関する情報を閲覧・収集すると思います。

しかし、ネットには、まだリハビリ職のためのブログの始め方や書き方を詳しく書いたブログ記事が見当たりません。

 

「これは書いておかなければ!」と思い、今回の記事を作成しました。

 

また、私のブログに「どうやってブログ始めたら良いですか?」と問い合わせが結構来るので、その方達に向けた内容としても役立つように考えて書いています。

暇つぶし、あるいは参考程度に読んで頂ければ幸いです。

ブログで副収入は可能か??

結果から言うと、ブログで副収入を得ることは可能です。

私はブログで収入を得て、生活に余裕が出るようになるまで1年を要しましたが、上手い人ならもっと早く可能だと思います。

 具体的な当ブログの収益とPVを知りたい方は「普通の理学療法士がブログを1年続けると生活はどう変わるか?」

 

私は色々な人に、「ブログ一緒にやろうよ!」(みんなでブログについて意見交換するとすごく楽しいんです!)とお誘いしているのですが、

  • めんどくさい
  • 自分に人に発信するような情報がない(自信がない)

とほとんど、99%の人に断られました・・。

残りの1%の人は始めるまでには至ったのですが、記事の更新を続けることができずにすぐに辞めてしまいました。

 

ブログだけでなく、市場の競争の原理として、参入者が多いと競争が激しくなり、稼ぐことは難しくなります。

ブログは、本気で始めたいと人にとっては、レンタルサーバー代とドメイン代だけでほとんど無料で始めることができます。

 

しかし、実際には、上述の様にめんどくさいとか、続ける自信がない人が多く、なかなか本格的に始められる人は少ないです。

 

これは、逆にチャンスでもあります。

 

今すぐに始めて、しっかりと運営していけば、その他大勢と大きな差を付けられる、ということでもあります。

 理学療法士にブログ運営をお勧めする理由5つ

専門職はブログで副収入を得やすい!

専門職は、貴重で専門的な情報をたくさん持っています。これは当たり前過ぎて、意外と自身では気付いていないものです。

 

例えば、私達療法士であれば、街を歩いている人を見るだけで、「腰が悪そう」とか、「足首固そう」とかある程度すぐに体の状態がわかりますよね。

また、例えば、片麻痺の方であれば、触らなくても動作分析をするだけで、結構良い確率でこの部分の筋肉凝ってるだろうな・・とか推測できます。

で、実際に臨床ではそこを触って、「ここ凝りませんか?」って聞いたりしませんか?

マッサージ士の人は恐らく触らないと筋肉の凝っている部分を当てることはできませんが、私達は「見るだけ」である程度わかります。

 

 

そういった見方とか職業病とも言える動作分析の癖とかは、普通の人からしたら恐らく驚異的な能力です。

「何で分かるの!?」って驚いても不思議ではないと思います。

 

 

リハビリ分野で働く私達療法士は、広く健康や医療、生活の情報、よりニッチ(=特定の需要がある小さい規模の分野)な解剖学や運動学、バイオメカニクスなどの人体に関する様々な情報を持っています。

 

呼吸や脳卒中など、専門分野に特化している療法士は、その分野でブログを通して情報発信をしていけば尚良いです。

アクセスも集まりやすく、セルフブランディングになるし、アウトプットにより自身の知識も深まるし、一石二鳥どころか、一石三鳥ですよね。

 

ですから、療法士として日夜一生懸命臨床に取り組んでいる、皆様の貴重な経験や知識をブログを通して情報発信することは、決して難しくないと思います。

また、社会的にも非常に有意義なことだと思います。

ブログを始める意義を考える

理学療法士,作業療法士,ブログ,始め方
”ノマド”とは、世界中どこでもパソコンひとつで仕事をする人のことです。

理学療法・作業療法とかリハビリって、まだまだ世間にちゃんと認知されていないと思いませんか?

リハビリの教科書読んでも小難しくてよくわからない表現が多くないですか??

 

私は、そういったことに疑問を感じます。

もっと素晴らしいリハビリが世に広まるためには、世間に向けて、

療法士ってどんな人間で、リハビリでどんなこと考えているかをかみ砕いて説明していく必要がある

と思います。

 

「なんだかよくわからんけど凄い人」っていう現在の状態を脱していかなければならないと思います。

どこの分野でも、専門家って身内でしか分からない独特の専門用語で専門家同士で話し合って、なんだか一般の人が近寄り難い雰囲気がありますよね。

 

「専門家らしくない専門家」として、もっと情報を一般の人向けにオープンにしていく必要があり、それが今後世の中にリハビリの意義を広く認めてもらうための一つの有効な方法だと思っています。

 

将来的には、ネットでリハビリの情報を積極的に収集している「プチ療法士」みたいな一般人が増えて、より医療や健康に興味を持ち、自身でちゃんとヘルスケアできる人が多くなったら素敵だと思います。

そうすれば、病院に掛からなくても、痛みに苦しむ人や、よくわからない体調の変化の不安に怯えている人が減って、よりみんな健康に近い状態で過ごせると思いませんか。

 

私はそのような想いを持ってブログ運営をしています。

 

これはもちろん私の考えるブログ運営の意義であって、別にこの通りに考える必要もありませんし、反対でも良いです。

 

ただし、自分が儲けたい!だけでブログを運営してもきっとダメだと思います。

途中で嫌になると思います。

 

ブログでアクセスを集めるということは、ネット上で人を集めることです。

そのためには、周りの人たちにメリットがあるような情報発信をしなければなりません。

 

「自分が!自分が!」という想いが強すぎる人は現実の世界でもあまり人が寄ってこないことが多いですよね。

よって、稼ぎたい!という想いが先行し過ぎると恐らく上手くいかないでしょう。

 

無償でも人に何か情報を提供してあげたい!そういうものが自分の中に根深くある人は、長くコツコツとブログを続けていくことができると思います。

理学療法士/作業療法士のアクセスが集まるブログの始め方

今までの自身の経験を通して、偉そうに・・と自分でも思いますが、具体的なアドバイスを書いていきます。

みなさんの損になるようなことは書いていないので、もし、よければ参考にしてみてください。

無料ブログは収益化に向いていない。独自ドメインとレンタルサーバーで初期投資が必要

私もこのブログを始める前、レンタルサーバー代がもったいないと思って、無料ブログを始めました。

結果は全然ダメでした。

全くアクセスもなく、もう今ではログインするためのパスワードさえ忘れてしまいました。放置ですよ。

 

「ブログ始めたいです!どうすれば良いですか?」と、当ブログにも問い合わせが結構来ますが、よくよく話を聞いてみると、「どうしても有料でブログはしたくない!!」という方が非常に多いです。

なので、以下に無料ブログには無料であるそれなりの理由があることを説明します。

無料ブログでは稼げない訳~ブログで収益を得る仕組みについて~

koukoku_web_pc

ブログを運営して収益を得るには、

  • アフィリエイト(商品紹介で広告・紹介料を貰う)
  • クリック報酬型の広告収入(Googleアドセンスが有名)
  • 商品・サービスの販売(技術や知識を活かしたセミナーや物品販売)

が主な方法になりますが、初心者や一般の人が効率的に収益を上げるためには、広告収入が一番難易度が低く、一般的です。

これは、広告を読者に見てもらうことや、広告が読者にクリックされることで運営者に広告料が支払われる仕組みになっています。

 

かの有名な企業、Googleはどうやって収益を得ているかご存じでしょうか。

独自の最高性能の検索エンジンを無償で全世界の人に提供する代わりに、広告を貼ることで企業やスポンサーから広告収入を得て収益を上げています。

 

 

ブログを始め、Googleアドセンスに登録し、読者にその広告がクリックされると、ジャンルやサイトの質にもよりますが、大体30円前後の報酬がGoogleによりブログ運営者に支払われます。

 

で、無料ブログの場合、アメブロでは商用利用が禁止されているし、そもそも広告を貼ることが基本できません。

他の無料ブログでも、既に運営している会社が、広告を効果的にクリックされやすい位置に貼ってしまっているため、あなたの貼った僅かな数の広告がクリックされる確率はかなり低くなります。

 

これが、自身で運営しているブログだと、どこでも好きな位置に広告を貼れて、さらにどの広告をクリックされても自分の収益になる訳です。

 

いかに無料ブログで収益を上げるのが難しいかおわかり頂けると思います。無料ブログはあなたではなく、運営側が儲かるような仕組みになっています。

パチンコみたいなもんです(ちょっと違うか)。

とにかく普通は儲かりにくいです。向こうもビジネスですから。

スポンサーリンク

いつブログが無くなるか分からない

無料ブログでは、運営者の経営が厳しくなると、突然サービスを終了し、今まで書いたあなたのブログ全ての記事が全部消されてしまうこともあり得る、という大きなリスクがあります。

 

私はこの記事を書くのにおおよそ5時間掛かっています。他の記事も大体それ位の時間を掛けて書いています。

私のブログの記事数は現在220記事です。

単純計算してみると、一年のブログ運営日数の内、5×220=1100時間=46日をすでにこのブログにつぎ込んでいることになります。

 

サイトのデザインをいじったり、記事を書く以外にも過去記事のテキストや写真の修正も行っているので、実際にはもっとたくさんの時間を使っていると思います。

 

それが、無料ブログであれば、「朝起きたらデータが全て無くなっていた!」ということがあり得ます。

 

いやぁ、考えただけでも恐ろしい・・。ブロガーの端くれの私としたら、全身の血が凍りついて気を失いそうになる恐怖です。

そんないつ消えるか分からないブログに人生の大切な時間を投資するわけにはいかないですよね。

 

もちろん、ちょこっと思ったことや日記を記事にしたりして、身内とか仲間うちで楽しむのなら、アメブロとかもってこいの手軽さで始めることができるのでおすすめですけどね。

「Word Press」を使う

wordpress
画像引用)https://ja.wordpress.com/create/

独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りてブログをやっていこうと決心したら、オープンソースのブログソフトウェア「Word Press」を使って下さい。

 

素晴らしい天才エンジニアが一般人のコンピューターに全く知識がない人でもブログを始められるように便利なソフトを無料で用意してくれています。使わない手はないです。

有名なサイトやアクセスがあるブログはほとんどと言って良い程このWord pressを使用しています。

SEO(検索エンジン最適化)の面でも有利です。

レンタルサーバーはxserverがおすすめ

私のブログはエックスサーバーで運営しています。 コストはプラン(サーバー容量)によって異なり、私が利用しているのは一番低価格のx10プラン(200GB)で月額900円です。

xserverでは、しょっちゅう(というかほとんどいつも)独自ドメインプレゼントキャンペーンをやっているので、無料でドメインが貰えたりします。私ももちろんプレゼントで頂きましたので、ドメイン代は無料です。

 

Word Pressと非常に相性が良く、もたついたりすることがありません。レンタルサーバーの種類を色々調べている方は、xserverの評判の良さはご存じだと思います。

それくらいどこのサイト・ブログでもおすすめされているレンタルサーバーです。

 

私のブログでは、多い時には90人が同時にアクセスしていることもありますが、このサーバーなら表示する速度が低下したり、パンクしたりすることはありません。

さらに、サポートも充実したいるため、何かあった時にも電話で相談に乗ってくれます。

 

ブログの表示速度はSEOにも影響するので、初めから最低これくらい高性能のサーバーを使っておくことをおすすめします。(途中でサーバーを変えることもできますが、大変な労力と、ブログが吹っ飛んでしまうリスクがあるためとてもおすすめできません。)

 

その他、もっと低価格のコストでサーバーをレンタルしたい場合は、ロリポップ! が有名です。 月額100円~2000円の範囲でプランを選ぶことができます。

あまり低価格のプランではサーバー容量が少ないため、長期的にアクセスの集まるブログを作ろうと思っている方には正直おすすめではありません。

最低でも月額500円のスタンダードプラン(120GB)以上のプランをおすすめします。

理学療法士/作業療法士がブログで何を書くか?テーマ決めは難しい

システム的には上記のものを揃えれば、ブログを始めることができます。

次に考えなければならないのは、「ブログを書くときのテーマ」です。これがまた難しいです。

テーマを決めるとは、何を軸に記事を書いていくかということです。

 

ブログを運営する時、ある程度テーマを絞る必要があります。

なぜかというと、SEO的にも、何かに特化したブログは専門性が強いと判断され、上位表示されやすいことが一つの理由としてあります。

 

例えば、「蚊取り線香ブログ」っていうのがあったとします。(ないですが。笑)

 

そのブログに、1記事だけ「リハビリとは何か?」という記事があり、他は全て香取線香の匂いの違いや原料の違い、蚊取り線香の歴史や起源について書いてあるとしたら、そのリハビリ記事は専門性があるとはとても判断されず、恐らく上位表示されることはないでしょう。

 

また、読んでいる読者も蚊取り線香について知りたい人が集まってくるはずなので、その中に「リハビリとは何か?」って記事があっても「????」と思うだけで、見向きもされないでしょう。

 

 

ブログには、実にさまざなデータが蓄積されています。これを私が始めて知った時、巧妙過ぎて少し怖かったくらいです。

  • 訪問者が再訪問者である割合
  • 一人の訪問者が何秒見ていた(滞在時間)
  • 一回の訪問で何ページ見た(ページ/セッション)

とか全ての情報を運営者は閲覧できます。

 

 

ブログのテーマが決まっておらず、記事の内容がバラバラだと、一人の訪問者が閲覧するページが減り、結果、Googleから見たブログの評価が下がり、検索上位に表示させることが難しくなってしまいます。

 

また、読者の興味が無い記事もたくさんあるため、読者自体が離れて行ってしまう可能性が高くなります。

よってブログのテーマ(軸)を決めるのは非常に大切なことです。

テーマの決め方はニッチ過ぎず、ベタでもない分野を考える

テーマはニッチ過ぎると、アクセスそのものがないため、どうしても収益を上げるのは困難になりやすいです。

 

例えば、先ほどの「蚊取り線香ブログ」も、普通そこまで蚊取り線香に詳しくなりたい人は少ないので、検索経由でアクセスを集めるのは簡単ではないと思います。

 

むちゃくちゃ面白いブログであれば、SNSでの爆発的なシェア(バズると言います)によって、アクセスが集まることもあるでしょうが、そんなことは稀ですし、一過性のものに終わる可能性が高いです。

基本的には、普通の人がネットで検索する範囲の物事をテーマにする方が無難でしょう。検索経由でのアクセス増大を長期的に目指していく作戦を取ります。

 

じゃあ逆に、ベタにアクセスが集まるであろうと思われる分野は、何か??

 

ダイエットやお金に関することや薄毛などが有名です。

これらはみんなスマホで検索していることが感覚的に分かると思います。薄毛とかは人に直接相談しにくかったりしますしね。

 

そういった分野は確かに検索数は膨大でしょうが、老舗の競合がひしめき合っています。

特に、ダイエット分野なんかは、広告収入だけでなく、ダイエット器具やサプリメントなどのダイエット関連商品ををアフィリエイトしている本職のプロみたいな人がごろごろいます。

 

「副業でちょっとブログやってみようかな?」レベルの人がそこに今から参入しても、向こうは本職で生活と時間を掛けてブログやサイトを作り込んでいますので、とても簡単には勝てません。

 

よって、ブログのテーマ決めはニッチ過ぎず、ベタ過ぎない、ちょうど良い加減の分野を考えると良いと思います。

 

リハビリのことを情報発信するにしても、「呼吸リハブログ」とか、「脳卒中ブログ」とかできるだけ分野を絞ると効率的だと思います。

スポンサーリンク

 まとめ

リハビリ職のみなさんが、ブログを始める際は、この記事を少しでも参考にした頂ければ、と思います。

詳しいことが知りたい方は、いつでも問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい。100%返信させて頂きます。

 

今回の記事はブログの始め方というテーマで、あくまで導入部分です。ブログ運営をどうやっていくと結果が出やすいのか、自身の経験を今後もお伝えしていこうと思っています。

 

こちらの「note」で実績編として、セラピストブロガー向けに記事の書き方で、私が実際に行っている方法を詳しく書いています。これを読んでコツコツ実行すれば、アクセスが集まらない訳がない!と自信を持ってオススメできる内容です。是非覗いてみて下さい。

セラピスト×ブログ運営①アクセスが必ず集まる記事の書き方~実際の作業手順~

 

また、ブログ運営中級者以上の方向けに、私が実際に行っているブログ収益化のノウハウをすべて書いています。良ければこちらも参考にして下さい。

セラピスト×ブログ運営②ブログで稼ぐためのマネタイズの具体的な方法と戦略

 

【LINE登録者限定 プレゼント!】

”成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する”心理学者ショーン・エイカー

幸福度が高まるとパフォーマンスが向上することが数々の研究で証明されています。

今、LINEでお友達になって頂くと心理学系の書籍数十万円分を濃縮した動画4本をプレゼント!

友だち追加

2件のコメント

  • 理学療法士

    こんにちは。
    私は理学療法士でこの記事に興味を持ちご連絡させてもらいました!詳しくお話きかせてもらいたいです!よろしくお願いします。

    • hideyuki

      こんにちは!
      はい、お問い合わせから個別にメッセージ下さい^_^宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*