脳卒中片麻痺の街中での歩行「エスカレーター・坂道・階段はどうやって歩いたら良いの?」

脳卒中 街中での歩行 エスカレーター

以前担当していた脳卒中片麻痺の患者さんから久々に連絡があり、「エスカレーターはどうやって乗ったらよいですか?」と質問を頂きました。

みなさんは、片麻痺の方がエスカレーターにどうやって乗れば安全だと思いますか?

今回は、脳卒中片麻痺の方が難渋しやすい場所での歩行の方法についてご紹介します。

「脳卒中片麻痺の街中での歩行「エスカレーター・坂道・階段はどうやって歩いたら良いの?」」の続きを読む…

脳卒中片麻痺の「歩行時の膝折れ」の原因と効果的な改善方法

脳卒中片麻痺の膝折れを防ぐ方法

脳卒中片麻痺がある方に、「歩行時に膝折れする、もしくは膝折れしそうで怖い」という話をよくお聞きします。

今回はそんな方に、膝折れの原因と膝折れを防ぐ方法についてご紹介します。

「脳卒中片麻痺の「歩行時の膝折れ」の原因と効果的な改善方法」の続きを読む…

家で自分でできるリハビリ「片麻痺のこわばった手指の伸ばし方~関節可動域練習(ROM)~」

自宅で自分でできるROM訓練,ストレッチ,リハビリ

臨床でリハビリをしていると、脳卒中片麻痺の患者さんに「家で自分でできるリハビリはないの?」と聞かれることがすごく多いです。

そこで、今回は自分で家でできる、固まって動きにくくなってしまった手指の動かし方について詳しくご説明します。

「家で自分でできるリハビリ「片麻痺のこわばった手指の伸ばし方~関節可動域練習(ROM)~」」の続きを読む…

脳卒中片麻痺の方を担当する前に知っておいて欲しい「脳卒中のリハビリの考え方・最近のリハビリ方法」

脳卒中のリハビリ

今回は脳卒中のリハビリの基本的な考え方・方法についてです。具体的なリハビリの方法は、脳卒中片麻痺のガイドラインに基づくリハビリの記事を参照して下さい。

「脳卒中片麻痺の方を担当する前に知っておいて欲しい「脳卒中のリハビリの考え方・最近のリハビリ方法」」の続きを読む…

脳卒中片麻痺の下肢装具療法「下肢装具の種類・価格、装具選定方法について」

両側金属支柱付き短下肢装具 DUAFO

脳卒中片麻痺の方へのリハビリにおいて、装具療法における効果は大変大きいものがあります。

特に移動や歩行動作において、装具の影響は大きいです。患者さんに合った装具を処方するのも療法士として大切な専門性のひとつです。

今回は脳卒中片麻痺の方に対する装具療法の基礎についてまとめました。

「脳卒中片麻痺の下肢装具療法「下肢装具の種類・価格、装具選定方法について」」の続きを読む…

脳卒中片麻痺のリハビリにおける特徴的な症状と動作分析の方法

脳卒中による片麻痺に特徴的な症状をまとめました。

臨床では、既往歴で片麻痺があり、大腿骨頸部骨折で今回リハビリを受けているという患者さんはたくさんいます。

片麻痺の症状を理解していれば、効果的にアプローチできるところを的確に判断して治療を進めることができます。また、脳卒中のリハビリでは特に動作分析の占める役割が大きいので、動作分析のポイントと具体例をご紹介しています。

「脳卒中片麻痺のリハビリにおける特徴的な症状と動作分析の方法」の続きを読む…

脳卒中片麻痺のリハビリ ガイドラインと臨床におけるリハビリの実際(急性期~回復期)

脳卒中片麻痺の方のリハビリについて、ガイドラインと臨床で患者さんを診させてもらった自身の経験を元に詳細に紹介しています。

「脳卒中片麻痺のリハビリ ガイドラインと臨床におけるリハビリの実際(急性期~回復期)」の続きを読む…

脳卒中片麻痺の予後予測と目標設定で悩む人へ「3分でわかる!二木の分類まとめ」

脳卒中片麻痺の方で、入院中であれば、退院の時期を最終目標到達期間に設定し、予後予測を元に目標設定を行う必要があります。

後輩の療法士の脳卒中の患者へのリハビリプログラムの目標設定を見ると、病前のADLを最終目標にしているか、ただ担当療法士の希望を最終目標にしていることが大変多いです。

 

目標設定に活かせる、予後予測の知識を簡単にわかりやすくまとめてみました。

「脳卒中片麻痺の予後予測と目標設定で悩む人へ「3分でわかる!二木の分類まとめ」」の続きを読む…