セラピストブロガー飲み会2017in大阪「多層化していく社会で望む環境を手に入れる方法」

飲み会


どうも。最近はもはや雑記しか書いていない理学療法士ブロガーの西野です。

リハビリ系の記事は最近すごい方がたくさん出てきているので、一方的にそちらにお任せしております。簡単にいうと、自分は書きたいこと書いてるだけ、という話です。




セラピストブロガー飲み会を開催しました!

飲み会

参加者は、

  1. 西野(僕:未来のPT)
  2. かずぼーさん(かずぼーのリハビリ大全
  3. fumiyaさん(PUSH
  4. Nさん(イラスト書いて下さった方です。素敵なイラストとコメントを、本当にありがとうございます!)

の4人でした。すごく価値のある時間を過ごせました。

内容超訳

大きく分けて、

  • セラピストのブログ運営について
  • 将来の流れについて

お話をしました。

ブログ運営については、ノウハウ系コンテンツ(検索狙い)をベースとして、オピニオン記事がやっぱり大切と言う話になりました。これは、私もブログ始めた当初は意味分からなかったのですが(オピニオン記事はアクセス集まらないんで(;^_^A)、今では重要性がよくわかります。

 

「差別化より独自化を!」って記事でも書いたんでけど、ノウハウ系は勉強すれば結構誰でも書けたりするので、結局はどんな理念を持ってブログやってんの?とか何を伝えたいの?ってことが最終的に独自化の要になってきます。

で、理念を一貫して発信していると、それに共感する人たちの力が集まってきます。これがすごく重要です。何倍にも影響力が増していくということです。

 

そこから付随して、ちょっと哲学的な話になってくるのですが、「一は全」というような話もしていました。

これは表現がすごく難しいんですが、西野という人間がいたら、見方を変えれば

  • 二児のパパ
  • 理学療法士
  • 大阪人
  • 日本人

などなど、色んな視点からみると、どんな人ともどこかで繋がっているなぁと分かるわけです。つまり、一つのことを良く理解して、視点を変えて色々眺めていれば、結構他のことでも応用が利いたリします。

共通する部分がかなりあるんですね。

 

例えば、最近私は、音楽を聴いてその感想をブログ記事にするとかもやっていて、これは別に普通に音楽の感想を書くというのではなく、その音楽で得た気付きを元に自分の生活や周りの事象とつなげて考察を書くという方法です。

かなり感覚的なものなので言語化するのは難しいですが、例えば、「空が泣き出しそう」という歌詞があって、そこになぜか自分の心が動かされたと感じた、とします。

なぜ「雨が降りそうだ」という歌詞にしなかったのだろうか?ということを考えていくと、これはきっと聞いている人の心情を空に投影することで、より共感を得る(聴いている人が空の気持ちを理解できるようになった気がする)ことができるから、自分はなぜかグッときたのではないかと思うとします。

それを読者の目線に合わせて(読者が興味を持てそうな話にして)他のこととつなげて記事にしてブログに書くと。

 

こうなってくると、コンテンツはいくらでも書けるので、正直今度は何か書こうかな?とか悩むことがないし、普段は全力でテレビ見てても(テレビ見ないですけど)延々とコンテンツを作り続けることも可能だと思います。

 

物事を多層的に見るクセを付けると一つの事象から吸収できる情報量が爆発的に増えます。これは本当にそう思います。音楽を聴いているだけとか映画を見ているだけで、色んな学びや気付きがあります。特に臨床での患者さんとの会話なんて気づきの宝庫です。本当にありがたいと思います。

ちょっと先の未来はどうなるか

凄くざっくりとしていますけど、これから世の中の多くのことは複雑化していきます。これは言い方を変えると”多層化する”ということです。

つまり、こういう面もあるけどこういう面もあるよね、ということがたくさん出てくるんですよね。しかも、それが一見すると結構真逆のことだったり。

スマホとかもそうですけど、ただゲームをして時間を無益につぶすための道具としても使えますし、逆にいつでもどこでも勉強するための非常に有益なツールとしても使える訳です。

 

飽和した状態からのイノベーティブな事象が日常茶飯事になってくるので、物事の本質を捉えるためには、事象と事象との間にある、見えないし、はっきりとは掴めない”関係性=繋がり”みたいなところに着眼する必要があります。

これはいわば、”空気”みたいなもので、あるといえばあるし、ないといえばない、みたいな凄くぼんやりとしたものだと思っています。

個別の事象の本質にのみフォーカスしてしまうと、他の事象との関係性が見えなくなってしまいます。そうなると、もう今後の世の中、理解できないことがたくさん出てくると思います。すぐさま頭の固い頑固おやじみたいになってしまってもおかしくありません。

 

「木を見て森を見ず」という言葉がありますけど、木と森を見ているだけだと今後の世の中の本質は見えなくて、木と森の関係性とか”繋がり”を考えて、その間に何があるのか?を見るようにしていかないといけないということです。

「直接対決」はもはやオワコン

多層化する社会で、直接文句を言い合うとか、批判、中傷、気に入らないやつを殴る!みたいな直接対決って何の意味もありません。

協会や政治に文句ばっかり言ってる人とかがわかりやすいですが、そんなので大きな組織が変わることはまぁないですよね。時間の浪費です。しかも、自分の中で不快な感情を増幅させることになるので、まだ楽しくゲームでもしてる方がマシです。

これからは、「間接的に変えていく」という手法が主になっていくはずです。

多層化した社会の仕組みをどこか少し変えれば、他の部分に必ず影響を与えます。そうやって変えていくのが自然で妥当だと思っています。革命のファンファーレを読んでこれを確信しました。

 

例えば、私は最近、polkaで発信している方の支援記事を書いたリしています。

参考)Polca支援記事「仕事やブログであなたが提供する価値を最大に高める方法」

あの記事の中には、たくさんメッセージを詰め込んでいて、実はほとんど言語化できていません。(それをあの記事に書いてしまうと最重要のメッセージが伝わらなくなるため、あえて書いていません。)

  • リハビリの形は今の形だけがそうなのではない
  • ブログは自利のお金稼ぎの道具だけではない
  • 副業・複業は社会貢献もできる
  • 個人でも今すぐに簡単に社会貢献できるし、予防活動もできる。個人とか組織とか形はあまり関係ない。
  • 組織や他人頼みで愚痴ばかり言ってるよりも、一つの小さな個人の行動の方がよっぽど意味があり大切(それを無意味に潰そうとする行為の愚かしさ)
  • コストほぼ0のブログ2記事で2日で8000円ほどのお金を動かせる
  • 人のため=自分のため=人のため(自分のためにやる行動は他者をちゃんと考慮していれば全然悪いことではない)
  • 競争ではなく協創を!

などのメッセージです。

これはなんて言うんでんしょうね?”ハイデンメッセージ”というのでしょうか?

隠されたメッセージが山のようにあるんですね、あの記事には。

 

セラピストでブログを始める人が増えてくると、「ブログ運営は自利のお金稼ぎ!」みたいな”ハイデンメッセージ”を受け取って、勝手にそう定義付けしてしまって、自分でそれにすら気付かない、という人がたくさんこれから出てくるであろうことが予想できるので、あえてここらでああいった記事を書いて、「セラピストのブログの新しい使い方」を提供しているつもりです。

「再定義」はなんでも重要で、これからの時代、常に考えおかなければなりません。

アフィリエイトだけ、アドセンスだけ、独自コンテンツ販売だけ、ひいては自利だけの使い方だけがブログではありませんよ、ということです。

 

「ブログで社会貢献したい」ってみんな言ってたりしますけど、本当にそう思っているなら自然にああいった記事がたくさん出てくるはずです。でも、不思議とそういうのがないので、それなら私が書いておこうと思ったわけです。

しかも、あの記事を批判することは社会的に誰もできません。複業とかブログ、アフィリエイトを批判できても、あの記事は絶対にできないんです。特に社会的に高い立場にいる人はなおさらです。

つまり、あれは”セラピストブロガーの活動を他者に邪魔させない記事”でもあるということです。

これが次世代の、私が考える「望む環境を手に入れる方法」という訳です。これをやっておけば、今後後続のセラピストブロガーがより活動しやすいのではないか、と思ったのです。

背景から変えていくことで目的を達成する、という方法を実績したつもりです。

スポンサーリンク

価値あるコンテンツとはなにか?

私は半年前には、記事に「ブログでセラピストは稼げるで!」っていうハイデンメッセージを込めることが多かったです。

でも、それはもう伝わってきている印象があるので、次は、「ブログでリハビリに繋がるような社会貢献もできるで!」ってメッセージを込めていきたいと思っている訳です。

 

結局は私がブログをやる意味は、極論では、次に、次に、と自身が進んでいくことで、「常に新しい世界を提示していくこと」だと思っています。

 

私が昔よく書いていたようなリハビリのノウハウを書いた記事だって、読んだ人が知識を得ることで、認知していることが増えて、「新しい世界を知ることができること」に価値があります。

オピニオン記事だって同じことです。(ここでも視点を変えれば両者は繋がっていますよね。)

どんな日常的なこと(犬の散歩とか)だって、みんなが見ているものと違う視点を提供すれば、それは価値のある記事になります。読んだ人は気付きを得ることによって学び、新しい世界を知ることになるから、です。

 

 

まぁ、こんなような話を飲み会でしていました。あとはここに書けない話とか笑。

 

またやっていくし、良ければお気軽に何でもメッセージ下さい!

それでは!

【LINE登録者限定 プレゼント!】

”成功すると幸せになるのではなく、幸せだから成功する”心理学者ショーン・エイカー

幸福度が高まるとパフォーマンスが向上することが数々の研究で証明されています。

今、LINEでお友達になって頂くと心理学系の書籍数十万円分を濃縮した動画4本をプレゼント!

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*